新しい世界を体験し、新しい自分を創る ボランティア・インターンシップ専門サイト

電話番号 03-3230-2351

ボランティア・インターンシップのよるある質問

よくお問合せいただくご質問をまとめています。是非ご覧いただき、ご参考にしてみて下さい
その他、出発のご案内や外務省からのご案内(別紙)も合わせてよくご確認下さい
現地にてご不明な点等がございましたら、遠慮無く、現地ガイドや現地連絡先にご相談下さい

よくあるご質問とご注意/ツアーに関して

ツアーが催行するかどうかの可否はいつ頃決定しますか?
募集型企画旅行の場合、旅行業約款では出発の23日前(ピーク時は33日前)までに催行/不催行の旨を連絡することを義務づけられておりますので、目安:約1ヶ月前~23日前までに催行/不催行を決定致します。もし不催行となる場合、その時点で既にご旅行代金(お申込金)をお支払い頂いている場合にはご返金します。
最小催行人数(または定員)は何名ですか?
最少催行人数は2名様となっております。(コースによっては2名様以上のコースもございます。)
ただし、キャンセル等により催行決定後に人数が減った場合などは、最少催行人数より少なくなる場合もございます。
(人数の変更に伴うお取消しもキャンセルチャージの対象となりますのでご注意下さい。)
いつごろ満席になりますか?
ご出発日によって空席状況は常に変化致します。GWや年末年始休みなど人気のあるご出発日は2ヶ月前頃に満席になる場合もございますが、基本的に長期休みや祝日等に重ならない場合は、それ程混み合う事はございません。
予約をキャンセルしたいのですがキャンセル料はいつから発生いたしますか?
ご出発日までの日数により下記のキャンセル料(お取消代金)が発生しますのでご注意下さい。
・旅行開始日の前日から起算して40日目以降31日目に当たる日まで・・・無料(ピーク時はご旅行代金の10%)
・旅行開始日の前日から起算して30日目以降3日目に当たる日まで・・・ご旅行代金の20%
・旅行開始日の前々日以降当日まで・・・ご旅行代金の50%
・無連絡不参加及び旅行開始後・・・ご旅行代金の100%
※ピーク時期とは12/20~1/7、4/27~5/6、7/20~8/31の期間です。
キャンセルをご希望の場合には、早急にご連絡いただけますようお願い致します。
両替について
国によっては日本で両替が出来ない場合もございます。(インドルピーなどは現地での両替となります。)
現地で両替の場合、空港で両替も可能ですが混み合う空港で各自両替を行いますと、大幅に時間がかかってしまい、パッケージツアーなどの場合には他のお客様をお待たせしてしまう場合がございます。まずは両替をせずに到着ロビーに向かって下さい。両替については現地ガイドよりご案内致します。
(空港は両替レートが、街中の銀行や両替商などより悪いこともあります。)
また、4つ星クラス以上のホテルでは概ね両替可能ですが、トラベラーズチェックや日本円はできない場合がほとんどです。
ホテルの設備はどうでしょうか?(電圧/プラグについて)
アジアのスタンダードクラスホテル等では、タオル・トイレットペーパー・石鹸はありますが、シャンプー・リンス・歯ブラシ・ハミガキ・ドライヤー・スリッパ等は備えていないホテルも多いです。
石鹸も日本製と比べると品物は落ちるので、気になる方はお持ちになることをお勧めします。
ホテルで簡単な洗濯をしたい方は、粉石鹸、洗濯ヒモ・洗濯バサミ、スーパーのビニール袋(大きめのもの、洗面所に広げれば簡易洗面器になります)
電化製品を利用する際ですが、変圧器と変換プラグをご持参下さい。例えばインドの電圧は220ボルトと日本の倍以上あります。その為、日本から持参した電化製品をそのまま使用しますとすぐに壊れてしまいます。
インドのプラグタイプはB3/Cの3タイプが主流となります。これからプラグを購入される場合には、これらのタイプを含むマルチタイプのプラグがお薦めです。
※デジタルカメラ、携帯電話等の充電器には変圧器能がある物もございます。お手持ちの充電器の電圧許容量をご確認下さい。
携帯電話は繋がりますか?
携帯電話は携帯電話各社の世界対応サービスに加入されていれば繋がります。世界対応サービスは各社ともに別途手続きが必要なようです。
もし、海外で携帯電話を使用される場合にはご使用の携帯電話会社にご確認下さい。
予防接種は必要ですか?
厚生労働省検疫所の発表によると、現在の弊社で取り扱っているボランティアツアー及びスタディツアで訪問する国々について一般的に短期のご旅行で訪問する場合は、特に予防接種が必須な国はございません。
国に限らずですが旅行者がかかりやすい病気は食べ物、飲物を介して感染する大腸菌性下痢症、赤痢、コレラなどです。基本的には予防手段はこまめな手洗いやうがいです。
また、現地では蚊などを媒体とした感染症を防ぐ為に、虫除けスプレーや蚊取り線香等をご準備下さい。
併せて、感染症も保険金支払い対象となる海外旅行保険にご加入いただくようお願い致します。
体調を崩されたら直ぐにガイドが医療機関にご案内するなどの処置を取らせて頂きます。

よくあるご質問とご注意/ボランティア・スタディーツアーに関して

一人で参加するので不安です。同じような参加者はいますか?
海外ボランティア/海外スタディツアーでは約8~9割の方がお一人でご参加されています。
同じような志をもって参加しているので、1人参加でもすぐ仲良くなれるでしょう。
ボランティア活動は初めてです。英語を話せませんが大丈夫ですか?
一般的な海外ボランティア活動は経験や専門的な技術が必要な場合が多いですが弊社が催行するボランティアツアーが提案しているのは、身近な事からできるボランティアです。
身体が不自由な方の身の回りのお世話をしたり、孤児院の子供達と遊んだり・・・いづれも難しい事ではないけれど、現地で本当に望まれている活動です。
また、このツアーに参加される殆どの方がボランティア活動・初体験です!ある程度の指示は施設のスタッフから出ますが、回りを見渡し、できそうな事を積極的に行動に移してみて下さい。
初めてでもきっと充実感が味わえるはずです。
指示は英語で出されますが、簡単な英単語等に置き換えたり、ジェスチャー(ボディ・ランゲージ)を交えて説明されます。
ご自身で分からないことや聞きたいことがあれば、恥ずかしがらずに単語やジェスチャーを使って話してみましょう。
男性:女性の比率はどれくらいですか?
一概に何パーセントですとは言えませんが、概ね女性の方のお申込みが多く、2:8 や 1:9の場合もございます。
インターンシップの場合は仕事はさまざまですが、英語を使っての活動がメインとなりますので日常会話程度の英語力が必要になります。
相部屋にしたいのですが、女性の方(男性の方)はどれくらいですか?
全体的にボランティアのコースは女性の方の参加者が多いので、女性の方は≪相部屋≫になる可能性が高いです。
(GWやお盆休み、春・夏・年末年始休みなど以外はアレンジできない場合もございます。)
※男性の方はご出発日によりますので、お気軽にお問合せ下さい。
お金はどのくらい持って行けばいいですか?
使い方によって個人差があるので一概には言えませんが、下記を目安としてお考え下さい。
例/インド
*日程に含まれていない食事代分:1食200-400ルピー(目安:350~700円) × 回数 … 食事内容や場所によって異なります。
*ミネラルウォター等の飲み物、嗜好品代:1日80~200ルピー(目安:150~300円)× 回数
*ガイドへのチップ(お客様お1人様当たり):1日80~120ルピー×日数
*フリータイム中の交通費、観光費等(お1人あたり):ガイドと専用車、2時間で800-1000ルピー程度 1,400円~1,950円(目安) / 入場料別
*オートリクシャーは距離にもよりますが1台30-100ルピー位、流しのタクシーはその2-3倍
(目安:オートリクシャー 50円~200円 / タクシー 100~600円 )
*通信費:日本へ電話をおかけになる場合等、クレジットカードをお持ちの方はクレジットコールが便利です。
(1分約300円/KDDIオペレーターの電話番号:0008117)
※ホテルからかける場合は、別途手数料がかかる場合があります。
*その他おみやげ代等:各自
合計目安:11日間 5,500~10,000ルピー位(日本円で 11,000~17,000円程度)
合計目安: 8日間 3,600~ 6,000ルピー位(日本円で 7,200~12,000円程度)
合計目安: 5日間 2,600~ 3,800ルピー位(日本円で 5,200~ 7,200円程度)
上記からどの国のプログラムにご参加される場合にも、目安:20,000~30,000円前後を持参されるようです。
その他、必要な所持金として
※予備費(使わない予定のお金)を50,000円程度、またはクレジットカードでご準備になることをお勧めします。万一の場合の費用で基本的には使わずに持って帰るものです。緊急時等に役にたちます。
・パスポート紛失時の再発行手続き費用
・病気で病院にかかった場合のとりあえずの立替費用(海外旅行保険には必ずご加入下さい。その場合でも初期費用はお客様の立替になる場合が多いです。)
ホームステイ先にお土産は必要ですか。
ホームステイは1泊だけですから特に気になさることはないでしょう。ただ皆様のお気持ちですので、もちろんお持ち下さってもOKです。
洗濯は出来ますか?
洗濯をすることは可能です。ただし、コインランドリー等ない場合もございますので、ホテルのランドリーサービス(有料)を利用するか、バスルームやシャワールームで手洗いすることになります。
現地にも石鹸はございますが、日本製の方が泡立ち、汚れ落ちは良いようです。
服装で気を付けなければならないことはありますか?
特にアジア各国は宗教的な部分で注意が必要です。例えば、インドなどは習慣上で女性の肌を見せること好まれませんので、女性はタンクトップなど肩を出したり、体のラインを強調するようなTシャツは避けて下さい。
また足を出す習慣も無いので、半ズボンやミニスカートは避けた方が無難です。男性の短パンも同様です。履物は素足にサンダル(歩きやすいもの)で大丈夫です。
日中は暑くなりますので、Tシャツに、風通しの良い、綿の長ズボンや丈の長いスカート等がいいでしょう。
日射しも強いので、日除けに薄手の長袖シャツ、帽子やバンダナ・サングラス等をお持ちになって下さい。
ボランティア等の活動中は動きやすく、汚れてもいい服をお持ち下さい。ボランティアの場合にはエプロンもお忘れなく。
列車では冷房が効きすぎている場合がありますので、羽織れるような上着(例えば、セーター・トレーナー・カーディガン・フリース等)をお持ちになると役立ちます。
スーツケースとリュック(ザック)のどちらがいいでしょうか?
移動は送迎サービスがついており、長い間荷物を持ち運ぶことはございませんので、どちらでも結構です。
しかし、これから購入されるのであれば、スーツケースがお薦めです。スーツケースの方が丈夫で安全!
また、出発前と帰国時では、洗濯物やお土産等によって荷物の量が増えます。シャツなどは現地で洗濯することも考えて、できるだけ少ない荷物にして、鞄の空き具合に余裕を持たせておくのもポイントです!
他には、鍵のついていない鞄には南京錠等を必ず付けるようにして下さい。スーツケース等とは別に日常よく使うものを入れる鞄をお持ちいただくと便利です。
何か持っていった方が良い持ち物等はありますか?
・正露丸:万が一お腹を壊してしまった際に良く効くとの報告があります。常備薬があればそれもお持ち下さい。
・ワイヤー錠/チェーン+南京錠:列車乗車時、盗難防止にご用意されると安心です。忘れた方はコルカタの駅でも買うことが出来ます。
・ティッシュペーパー:街中や寝台列車のお手洗いに常備されてない場合があります。
・梅干/味付け海苔等の日本食: 食事につきましては、インド等では基本的にカレーが中心となります。本場の様々なカレーをお楽しみ下さい。
ただ、スパイシーな食事が中心となる為、さっぱりした食べ物が恋しくなると言う声も聞きます。梅干(保存が利くもの)や味付け海苔のような物を口にすると胃がリフレッシュされて引続き美味しく現地の食事が食べられるようです。
インドのガイドさんは問題が多いと聞きますが、危険はないですか?
インド人は基本的に凄くフレンドリーです。しかし、一部のインド旅行においては次のような問題が発生した事を聞いております。
ガイドの振る舞いについて問題がある(セクハラ的な言動やボディータッチが多いなど)
希望していない高額なオプショナルツアーに強引に申し込ませようとする
弊社では同様のトラブルが生じないよう細心の注意を払っておりますが、もし、同行するガイドに何か問題があると思われる行為がございましたら、すぐに現地緊急連絡先にご相談下さい。
ご帰国後では即座に対応ができない場合がございます。
現地でオプショナルツアーをお申込みしたくなったら
もし現地でオプショナルツアーをお申込み希望の場合には、弊社ガイドにご相談下さい。
その際に必ず金額等の詳細をご確認いただき、納得できた場合のみお申込み下さいますようお願い致します。
特にご注意いただきたいのは≪インドでのアユルヴェーダ≫についてです。
日本では≪お洒落なスパ≫のようなイメージがございますが、本来≪アユルヴェーダ≫は医療ですので病院の病室のようなところで施術されるため、しばしば、『イメージが違う』や『料金が高い』などのトラブルが発生しております。
十分にご注意いただけますようお願い致します。その他ご質問があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

よくあるご質問とご注意/短期留学に関して

留学準備はいつ頃から始めたらいいですか?
短期留学は2か月前から、長期留学は半年前から始めると余裕を持って準備ができます
寮とホームステイ、どちらの滞在方法がおすすめですか?
学生寮は、通常学校への通学に便利な立地にあり、様々な国からの留学生と日常生活を通じて交流を持てることがメリットです。
寮はシェアルームまたはシングルルームが選択できます。6月から8月はハイシーズンのためシングルルームのお部屋の確保が難しくなる事があります。
シングルルームでもキッチンやリビングスペースは何名かの他の生徒と共有となります。
ホームステイは、ホストファミリーと家族の一員のように生活することで、現地の文化を学ぶ機会が多くなります。共同生活になりますので、ファミリーの生活スタイルに合わせる必要があります。
マルタの治安について教えてください。
マルタは他の欧米諸国と比べると比較的治安は良い方ですが、貴重品の管理など最低限のことは気を付ける必要があります。最近はスリが多くなってきていますのでお気を付けください。
語学学校の生徒の国籍割合はどのような感じですか?日本人があまりいない学校がいいのですが。
生徒の国籍割合は時期によっても異なりますが、ドイツ、スイス、スペインやイタリアなど欧州各国からの留学生の割合が多くなっています。
マルタは近年英語留学の場として日本でも徐々に人気となってきておりますので、全く他の日本人の生徒さんがいない環境というのは難しいですが、弊社でご案内しております語学学校は比較的日本人の生徒が少ない学校となります。

PAGE TOP