日付 |
スケジュール |
宿泊/食事 |
2/13
(水) |
成田(13:10予定)発→(直行)イスタンブールへ
(18:25予定)着 空港内のホテルへご自身でチェクインして頂きます |
イスタンブール泊【×・機・×】 |
2/14
(木) |
イスタンブール(6:45予定)発→(直行)テルアビブへ
(8:45予定)着 パスポートコントロール通過後、現地係員がネームプレートを持ち、お出迎え致します
専用バスにて南部のネゲブの荒野に向けてツアーを開始致します
ベエルシェバ(アブラハムゆかりの町)
ベエルシェバにてベドウィン(遊牧民)市場見学
死海へ、ホテルにて死海浮遊体験をお楽しみ下さい |
死海(エンボケック)泊
【機・昼・夕】 |
2/15
(金) |
マサダ(紀元1世紀、ローマへの反乱の砦となります)
エンゲディ(ダビデ王がサウルから逃亡した地)
クムラン(死海写本の発見は20世紀最大の発見の一つ)
エリコ(出エジプト後、ヨシュアに率いられて征服が始まります) |
ガリラヤ泊【朝・昼・夕】 |
2/16
(土) |
ナザレ(受胎告知教会、大工ヨセフの教会)
ガリラヤ湖遊覧、昼食にペテロの魚をご賞味ください!
ペテロ召命教会(復活のイエスがペテロに語ります)
パンと魚の増加の教会(イエスは数々のしるしを行い…)
カペナウム(イエスの宣教の中心地) |
ガリラヤ泊【朝・昼・夕】 |
2/17
(日) |
カルメル山(預言者エリヤと異教の神バアルの闘いが行われました)
メギド(ソロモンの要塞都市であり、戦略の拠点でした)
カイザリヤ(ローマ総督ピラトの駐在地。使徒パウロはここに数年間幽閉されました)
エルサレムへ
|
エルサレム泊【朝・昼・夕】 |
2/18
(月) |
オリーブ山(イエスが昇天された山)
ゲッセマネの園(イエスが度々祈られた場所)
神殿の丘(かつて神殿が建ち、またモリヤの山でもあります)
西の壁(イエス時代の神殿の唯一残っている壁)
ベツレヘム(生誕教会)
エルアザルヤ(聖書時代のベタニヤ。ラザロの墓)
|
エルサレム泊【朝・昼・夕】 |
2/19
(火) |
ヴィアドロローサ(悲しみの道)
エッケホモ教会(イエスはここでピラトの裁判を受けます)
聖墳墓教会(ゴルゴダの丘)、園の墓(復活のイエス)
イスラエル博物館(イエス時代のエルサレムを精巧に復元)
エンカレム(マリヤはユダの山里にエリザベトを訪ねます)
|
エルサレム泊【朝・昼・夕】 |
2/20
(水) |
ヤドヴァシェム(ホロコースト記念館)
ダビデの町(ダビデ王が征服したエルサレムの町)
見学終了後、フリータイム |
エルサレム泊【朝・×・機】 |
2/21
(木) |
ホテルより空港へご案内
テルアビブ(12:30予定)発→(イスタンブール経由)成田へ
|
機内泊【朝・機・機】 |
2/22
(金) |
成田(11:40予定)着
着後、解散 おつかれさまでした! |
●上記日程は2012年9月10日現在の状況に基づき作成しております。現地の事情等により変更となる場合がございますので予めご了承ください
●3日目のエリコ、6日目のベツレヘム、エルアザルヤは現地の事情により訪問できない場合がございます。 その場合は別の訪問地へご案内します
●添乗員は同行しません。現地係員、日本語ガイドがご案内致します。
●ツアーには以下のものは含まれておりません。
※ガイド・ドライバー・ホテルなどへのチップ
※スケジュール記載以外の食事
|